2009.10.31(Sat)
息子と娘は2才違い。
ふたりともちっちゃかった頃は毎日アタフタドタバタ。結構大変でした
でも孤独にならずに子育てを楽しめたのは、同じ2才違いのお友だちが何人もいたからです
そんなママの中に「子どもが二人いるママたちで集まらない
」と声をかけてくれる人がいて、上の子が3才の時に「
虹ママお出かけの会
」というサークルを作りました。
虹ママの虹は「2児」という意味なんですよ
最初はみーんな3才と1才だったけれど、だんだん大きくなり、もっと下の年齢のメンバーが加わったり、3人目が生まれるママがいたり・・・(3児ママはおやつママって言うんですって
)
お弁当持って、電車に乗って、野毛山動物園、渋谷の児童公園、中原記念公園のじゃぶじゃぶ池、四季の森公園、森永製菓工場、雪印チーズ工場などなど、いろんなところに遊びに行きました~
横浜からシーバスに乗ったのも楽しかったな。
今は7組、小学校もバラバラだけれど、年3回集まっています。
夏休み 親子でお出かけ(ここ2年は九段下にある科学技術館に行っています。 子どもたちは自由に見て回り、ママたちはゆっくりおしゃべりできるのでおすすめ
)
秋 ママたちでランチ会
春休み 親子でランチ会(マンションのパーティールームでケータリング&持ち寄り)
そしてそして、今年の秋は昼間の日程がどうしても合わず初飲み会になりました
綱島駅近くの旬菜厨房へ。
新鮮なお野菜や鮮魚がおいしいお店です
新鮮取り合わせサラダ 1080円
トマト、かぶ、オリーブなどのおいしい野菜がたっぷり
奥に見えるのがお通し。豆もやし、きゅうり、れんこんなどのナムル。ブロッコリーの芯が入っていてびっくり
ベーコンと市内産ブロッコリー タルタル焼き 880円
奈良産丸ナスのトマト焼き 980円
ナスとチーズが美味でした。
サツマ芋と取り合わせ木の子ホイル包み焼き 890円
タモギ茸、丹波しめじ、平茸、白舞茸など 木の子っておいしいのよね~
締めはおすすめスパゲッティー
この他に宮城産生バチマグロをいただきました。おいしいお刺身でした~
コメント受け付けてま~す
ふたりともちっちゃかった頃は毎日アタフタドタバタ。結構大変でした

でも孤独にならずに子育てを楽しめたのは、同じ2才違いのお友だちが何人もいたからです

そんなママの中に「子どもが二人いるママたちで集まらない



虹ママの虹は「2児」という意味なんですよ

最初はみーんな3才と1才だったけれど、だんだん大きくなり、もっと下の年齢のメンバーが加わったり、3人目が生まれるママがいたり・・・(3児ママはおやつママって言うんですって



横浜からシーバスに乗ったのも楽しかったな。
今は7組、小学校もバラバラだけれど、年3回集まっています。





そしてそして、今年の秋は昼間の日程がどうしても合わず初飲み会になりました

綱島駅近くの旬菜厨房へ。
新鮮なお野菜や鮮魚がおいしいお店です



トマト、かぶ、オリーブなどのおいしい野菜がたっぷり
奥に見えるのがお通し。豆もやし、きゅうり、れんこんなどのナムル。ブロッコリーの芯が入っていてびっくり



ナスとチーズが美味でした。

タモギ茸、丹波しめじ、平茸、白舞茸など 木の子っておいしいのよね~

この他に宮城産生バチマグロをいただきました。おいしいお刺身でした~


スポンサーサイト